活動・取り組み

お知らせ・活動レポート

【八戸地域リーダー会】『タオル帽子を作りましょう』体験してみよう小さなSDGsパート3

2023/05/16

【主催/八戸地域リーダー会】

「タオル帽子」をつくりました!


 4月19日(水)ハートフルプラザ・はしかみのお部屋をお借りし、「タオル帽子」をつくりました。コロナ感染対策として、消毒、検温、換気を実施し、距離をとりながら開催しました。

 当日の参加者は9人で、みんなで「SDGs」について学び、タオル帽子を作りました。タオル帽子は掃除のときはもちろん、熱中症対策にもなるのでこれからの季節にぴったりです。簡単にできて、タオルの柄によってそれぞれ違うタオル帽子ができました。最後にCO・OPたまごスープの説明をして感想用紙を書いていただきました。いただいた感想から、楽しかった雰囲気が伝わってきましたし、サステナブルに興味をもっていただいた方もいらして開催してよかったです。
 八戸地域では、これからも楽しい企画を実施していきたいと思います。

【参加者の感想】
・タオルの帽子が必要で参加しました。スタッフの皆さん親切でとても楽しかったです。
・孫にプレゼントします!日程があえば、また他の企画にも参加したいです。
・CO・OPたまごスープが八戸で作られていること知りませんでした。もっとCO・OP商品を知りたいです。

===組合員活動についてのお問合わせはこちら===
組合員活動、地域の企画催し物などは、地域の事務局(地域活動担当)までお問合わせ下さい。

地域の事務局(地域活動担当/阿部) 受付時間/月~金9:00~17:00
八戸地域活動室電話番号 070-5543-6758




  • SDGsサステナブルを説明しています

    SDGsサステナブルを説明しています

  • タオル帽子の作り方を聞いています

    タオル帽子の作り方を聞いています

  • はじめての方へ
  • あっとコープ