2025/08/11
7月11日(金)県民生協八重田2F多目的において、小柳造道こ~ぷ委員会主催「初夏のつどい」を開催しました。
初めに、県の出前トークを活用し「食品表示の制度と正しい見方」について青森県農林水産部 食ブランド・流通推進課の職員2名を講師に招き学習しました。私たちが日ごろ普通に見ている食品表示ですが、関連する法令も様々あり、生鮮食品と加工食品との違いなども知ることができました。魚の切り身で塩をふっただけでも加工食品になることは驚きでした。
県の出前トークの後は、しおりの学習をしました。コープあおもり開発品や平和の取り組みなどを学習しました。
~参加者の感想~
・食品表示について勉強になりました。
・普段あまり意識していない事でしたが、これから意識して自分の身の安全を守りたいと思いました。有意義でした。
・買い物の時、表示はよく見るようにしていますが、見る時のポイントがわかりよかったです。