活動・取り組み

お知らせ・活動レポート

乳児・小児のための「救急救命士が教える応急手当講習会」を開催しました。

2025/08/13

参加者みんなでハイポーズ!

 7月30日(水)「救命救急士が教える応急手当講習会」を赤ちゃんすくすくくらぶ・子育てサポート登録者を対象に参加を呼びかけ開催しました。
当日は、5名(うちお子さん1名)が五所川原事務所で現地参加し、ZOOM配信では、17名が各自、自分のスマホやタブレットから参加しました。講師は、五所川原消防署から4名に来ていただきました。講師の皆さんからは、様々な状況に合わせた「救急車を呼ぶまでの応急処置の仕方」や、「乳児・小児のそれぞれの心肺蘇生のやり方や注意する点」についてわかりやすく説明してもらいました。実際に乳児・小児の人形を使い講師の方に心配蘇生の実践をしていただき、その後に五所川原事務所で参加した方にも心配蘇生を体験していただきました。「心臓マッサージの時には、5㎝ほど胸を押し込む必要があり、体験してみて良かった。」などの感想がありました。
講習が終わった後には、お母さんのリラックスタイムにおすすめCO・OP商品の試食会も行いました。
 参加した方からは、「気軽にオンラインで参加できて良かったです」「心肺蘇生法を確認できて良かった」「子どもを祖父母に預ける時には、母子手帳を渡しておくと万が一の時に役立つという事も教えてもらいました」という感想がありました。


  • 五所川原地域事務所の参加者

    五所川原地域事務所の参加者

  • 人形を使って心配蘇生を教えてもらいました。

    人形を使って心配蘇生を教えてもらいました。

  • はじめての方へ
  • あっとコープ