2025/10/07
9月25日(木)コープあおもり本部集会室にて、青森地域広域事務組合 消防本部 予防課広報調査チーム 堀 大輝氏 を講師に迎え、暮らしの情報を提供する目的で開催しました。
火事の原因は1.タバコ(電子タバコ含む) 2.たき火 3.コンロ 4.放火 5.電気機器 ということですが、仏壇火災や着衣火災も多く発生しているそうです。昨今はリチウムイオン電池の発火火災も多く発生しています。
火事になった時は、「火事だ!!」と叫ぶ「火事ぶれ」、119番通報、避難(戸を閉める)が大事だということでした。火事の場合、火よりも煙が怖いことを、映像からリアルに学ぶことができました。
自分の家から家事を出すリスクを下げるためにも、コンセントプラグの点検やほこりの掃除、家の中の整理整頓を日ごろから心がけましょう!
また、これからの季節はストーブを使う機会が増えます。くれぐれもストーブの上に洗濯物を干したまま外出しないようにしましょう!
~参加者の感想~
・講師の話し方がとても聞きやすく、内容が良かった。
・耐用年数の過ぎた消化器の処分の仕方を知れて良かった。
・火災報知器、10年以上つけっぱなしなので家に帰ったら早速点検します。